目次
コンセントの交換方法!自分でも取り替えることはできるのか?
コンセントの寿命は10年ほどといわれています。寿命が近づいているタイミングや、不具合が起きたときに、コンセントの交換をされる方が多いです。
コンセントは電気が通っているものなので、故障してしまうと大変危険です。できるだけ早くなおしましょう。コンセントの交換方法や、自分で行うことはできるかなどを解説していきます。
コンセント交換は自分でできる?

コンセントの交換を業者に依頼すると費用がかかってしまうので、自分で交換しようと検討している方もいるかもしれません。しかし、“コンセントの交換を自分で行うことは不可能”です。
コンセントを交換するには、電気工事することになるでしょう。電気工事は電気工事士の資格を持っている人が行う必要があります。知識をもっている人が作業しなくては、大変危険なのです。むやみに自分で触ると感電するなど、ケガをしてしまう可能性もあるので、自分で行わないでください。
しかし、コンセントのカバーは自分で交換することができます。電気工事を行う必要がなく、外してはめる作業なので比較的簡単です。ホームセンターなどにさまざまな種類のコンセントカバーが販売されていますので、すぐに手に入れられます。また、柄や色がついているカバーに交換することで、お部屋の雰囲気も変えることもできるでしょう。
資格が必要な「コンセント交換」と自分でできる「コンセントカバー交換」の方法
コンセントの交換方法とコンセントカバーの交換方法を紹介します。しかし、コンセントの交換は電気工事士の資格をもっている人が行う必要があるので、無理やり作業しないでください。
業者に依頼したときに、どのような作業をしてくれるのかという認識で読んでおくといいでしょう。
●コンセントの交換方法
業者に依頼したときに、以下のようにコンセントの交換をしてくれます。(※業者によって異なります)
① コンセントカバーを外す
② ネジを外す
③ コンセントから電線を外す
④ 切断した電線の被覆を剥ぐ
⑤ 新しいコンセントに電線を差し込む
⑥ 壁の中に入れる
⑦ ネジを閉める
⑧ コンセントカバーをつける
このような手順でコンセントの交換を行います。一見簡単そうに見えますが、電線をつなげるなどの電気工事が困難です。知識がないものにはほぼ不可能な作業といえます。
●コンセントカバーの交換方法
コンセントカバーの交換方法は、上記で紹介した手順の電気工事を行わないパターンです。コンセントカバーを外して、外した方法と逆の作業をすれば取り付けることができます。比較的簡単にできるので、資格も必要ありません。
コンセント交換にプラスαしてみませんか?
上記でも紹介しましたが、コンセントの交換を自分で行うことは不可能です。コンセントの交換をしたいときは、業者に依頼しましょう。
また、電気工事110番ではコンセントの交換だけでなく、増設や新規のコンセント設置も行っています。コンセント交換を依頼したときに、ついでに口数を増やしたり、位置を変えることも依頼してみませんか?また、まとめて依頼することで費用をおさえることができますし、手間も減ります。
コンセントについてお困りのことがありましたら、電気工事110番までご相談ください。相談や見積りは無料で対応していますので、検討中の方もお気軽にご利用ください!
コンセントの交換の費用となるべく安く済ませる方法
コンセントの交換をするときに気になるのが費用です。費用がわからないと不安で交換することをためらってしまいます。そこで、事前に発生する費用を知り、安心してコンセントの交換をしましょう。
また、費用をお得にする方法もあるので、参考にしてみてください。
コンセント交換でかかる費用とは?

コンセントを交換するときにかかる費用を紹介します。費用が発生するものの金額をひとつひとつ明確にすることで、全体の費用を出すことができるでしょう。
●コンセント交換でかかる費用
コンセントを交換するときは以下のもので費用が発生します。
☑業者の作業費 ☑本体価格 ☑コンセントカバーの価格(必要であれば) ☑その他業者で発生する費用(出張費など) |
業者によっては、出張費などの追加料金が発生する可能性もあります。料金設定の方法は業者によってさまざまです。
●コンセントカバーの交換でかかる費用
コンセントカバーを交換するときは以下のもので費用が発生します。
☑業者の作業費 ☑コンセントカバーの価格 ☑その他業者で発生する費用(出張費など) |
主にこのようなことで、費用が発生します。電気工事を行う必要がないので、コンセント交換と比べると費用をおさえることができます。とくに、コンセントの交換も検討している場合は、一緒に依頼することで費用をおさえることができるでしょう。
コンセント交換の費用をおさえたい!お得にする方法
コンセントの交換費用をお得にする方法があります。
・配線図の情報を提供する
配線図を提供することで、業者の人は作業方法を検討することができます。そのため、作業しやすい方法や、できるだけ安く施工する方法を生み出せるのです。
・信頼できる業者を探す
施工に見合った金額で行ってくれるような、信頼のできる業者を選ぶことが大切です。事前に業者のホームページを見て、雰囲気や設定価格を確認しておくと安心かもしれません。
また、電気工事士の資格をもっている業者に依頼するといいでしょう。電気工事士の資格は、正しく電気工事を行えると認められたものに与えられるものです。そのため、技術面でも期待できるでしょう。
・見積もりをとる
多額の請求をされないためにも見積もりをとっておくことが大切です。見積もりは、施工するためにかかる費用を内訳したものなので、必要以上に請求されないか確認することができます。また、複数の業者に見積もりを依頼することで、業者を比較することもできるのです。
コンセント交換をするなら!まずは無料でできることからはじめよう
上記では、見積もりの大切さを紹介しました。電気工事110番では、無料で見積りや現地調査を行っています。無料で費用を知ることができるのです。
また、見積り後にキャンセルすることが可能なので、検討中の方にも気軽に相談していただけます。また、ご提示した見積り以上の金額を請求することはありませんので、ご安心ください。
現地調査にきてもらうことで、直接業者の人と関わることができるので、その際に対応などを確認することができます。
少しでもコンセントについてお困りのことや、気になることがありましたら、電気工事110番までご相談ください。無料でできる見積りや現地調査からはじめてみるのもオススメです。